僕自身、農業業界に入って18年、自分で農業して13年、毎年、毎年、農業をする環境が
悪化してくるのを肌で感じる!

異常気象に害虫の大量発生、対処しようのない
病気とほんまにここ最近は何もない年はほぼありません!

野菜、果物ともに収穫量が今年は過去最悪、
お米までウンカにやられるという‥

もうどこから改善していいやら、わけわからんくらい色々起こります。

昔、えらい先生に「20年後、君らの農業は通用しないよ!さぁどうする?」って言われたことがあるけど、ほんまそうなる気がする。

大金を投入して環境制御装置、AIなんかを導入して農業を続けて行くのか?
それとも、まったく新しいものに今からシフトして行くのか?
毎日、考える!

ただ言えるのは今のままでは遅かれ、早かれ、潰れるのを待つだけやわ!

動くなら今からやわ!