イメージ写真05

7月17日(土)
ブルーベリー畑まーるいかんぱにー
オープンします!


開園時間 
土日、祝日  朝9時〜夕方4時
平日     朝10時〜夕方4時
定休日 毎週月曜日



ブルーベリー狩りは要予約です!


今年はカフェメニューがさらにパワーアップしました!
ブルーベリーをこれでもかっていっぱいはいった
こだわりのブルーベリーパフェ🫐
自家製のブルーベリージェラートもぜひ味わってください☺️


ブルーベリー畑で会えるのを楽しみにしております!

IMG_0796
IMG_0741
IMG_0729
IMG_0723
IMG_0697


大阪ではなかなか育てにくいハイブッシュ系の
ブルーベリー🫐!

ハイブッシュ系の1番の魅力といえば
ラビットアイ系に比べて果実の収穫が早いと
いうことです。

あと、果実が大きいことかな!

IMG_0638

とはいえサザンハイブッシュは暑さに弱くて
暑い大阪では育てにくい!

だから、ほとんど手を出さずに来ましたが
いつまでも早く収穫できる極早生のブルーベリーを
無視できないなぁ!

と思い100本だけですが3年前に定植し、
今年は少し収穫できそうです!

IMG_0639
極早生のブルーベリー🫐はやり方次第で
おもしろいことがいっぱいできそうです!


IMG_0458
ここ何年かでうちでも人気が出てきた
サムライピーチ🍑!
桃農家さんからしたらふざけやって
と怒られそうですが‥

最初は桃食べたいと自分ように植えて
周りの人にあげてたら人気が出てきてしまった
サムライピーチ🍑!

畑の土が良いのか甘い桃が🍑できます!

そんなサムライピーチ🍑の花は
桜に負けないくらい美しいです!



ただ、サムライピーチを植えてる畑は
借りてる畑なので畑を返す時に
木を切らないといけない!

何か良い方向はないものか?


なんでしょう、、自由なゆっくりした癒しの時間を
想像すると自然の中でハンモックに寝そべって
ボーッとしたり本読んでみたりするイメージありませんか?
そこでハンモックを作ることにしました!

材料はおなじみの流木、捨てられたロープ、
木パレットの廃材、そしてハンモックのネットは
ベトナムからのお土産をもらいました!

ベトナムパワーの割合ははんぱないIMG_0434
そんなこんなでこんなんできました!

75キロの僕がガンガン乗っても大丈夫🙆‍♂️

ブルーベリー畑に新しいアトラクションが
完成しました!😆


ビニールハウスの中のブルーベリー🫐の
花が咲いてきました!

やっぱりビニールハウスだと1ヶ月くらい
露地(外)より成長が早いです!

本格的な果実の出荷は来年になるかな?

IMG_0425
僕はブルーベリー🫐っていう作物に
心底惚れてまして‥

ブルーベリーの花言葉がまたええんですよ!

実りある人生
 
ほんま花言葉の通り、僕に農業をするやりがいを
ブルーベリーがくれてます!

ブルーベリー最高🫐





3月7日(日)朝10時オープン
アグリアートのイチゴ直売所

場所はブルーベリー畑まーるいかんぱにー🫐の
駐車場です!
大阪府富田林市西板持町1-38

みなさんよろしくお願いします🤲


IMG_0426


ブルーベリー畑🫐まーるいかんぱにーの
すぐ横にイチゴの直売所とイチゴ狩りが
できました!

アグリアートという農園名で
若い夫婦が今年から始めました!

今時、珍しい土耕の味と土にこだわった
イチゴなので近くによったさいには
一度、のぞいてやってください☺️
IMG_0382
IMG_0383
IMG_0384
IMG_0381

IMG_0375
ブルーベリー畑🫐にアウトレットの
プレハブ小屋を置きました!

本当はバーンと店兼家みたいなの
35年ローンで建てたい所ですが
農地法なんかのかみ合いでそれは無理なので
今できる最大限のプレハブ小屋を置きました!

なんでプレハブ小屋を置いたかといいますと
夏の熱い時期にブルーベリー畑には
避難所が有りませんでした!

小さい子供たちを家で留守番させれず
畑に連れてきたものの熱中症になりかけたり
お客さんのなかにもブルーベリー狩りに
夢中になって熱中症になりかけたことが
あります!

そんな時の救護室、避難所みたいなものが
あればとずっと思っていました!

もう一つ、地域のイチゴ農家の後輩が
畑が農地のど真ん過ぎてイチゴの拠点となる場所がなくなかなか直売やイチゴ狩りができない状況でした!

それならうちの農地の一角を貸して
お互いに相乗効果を生み出そうという
ことになりました!

プレハブ小屋最高やで

IMG_0369
毎日、寒なったり、暑なったり、
わけのわからん天気ですね!

話は変わり、この前、挿し木した
ブルーベリーが芽吹いてきました!

もう少し成長したら一株ずつポットに
移植していきます。

ブルーベリーもそうやけど、
植物ってほんますごい!

切られた枝を挿しただけで母親と
同じクローンができるんやから

自然の力半端ない!

僕の爪か毛を土にさしといたら
僕のクローンができてそれが増えたら
気持ち悪い世界になる!

ブルーベリーは増えても地球には🌏ええ!

神様はよー考えてはるわ

IMG_0338
ブルーベリー畑🫐が少しだけリニューアルしました!
今までの野外カフェスペースを広く、そして
雨の日にもお客さんにくつろいでいただけるように
なりました!

IMG_0340
廃材や流木をふんだんに活用し
すでに何年も雨風にさらされた
アンティーク感をかもしだしています。

屋根のトタンのたらずは
畑のまわりに使うあぜシートを使い、

柱にはごっつい流木を

補強にはもらってきた廃材を

なんしか、あるもの全て活用して
作りました!

プロにお金を払ってやってもらったら
もっと良いものができるけど

自分で作ったものは不恰好でも
愛着がはんぱない!

自分でやったからわかったことも
いっぱいあるし、何より楽しかった!

IMG_0325
ブルーベリーの苗を挿し木で
増やして行きます!

元気な枝を選んでタバコくらいの長さの
枝に切ります。

少し斜めに切って、たっぷり湿らせた
ピートモスに挿していきます。

今までの経験からすると
水さえ切らさずやっていると
8割くらいはつくかな?

将来的には苗の販売もやっていきたいな!


ブルーベリー狩り園🫐のシーズン中の
最大の敵、雨☔️

雨が降るとお客さんがあからさまに
減るし、来てもらってもすごく
申し訳ない!

そこで屋根を作ることにしました。

屋根は作ってもらうと半端なく高いので
自分で作ることします。

予算は10万円! あとは僕の体力でカバー

IMG_0284
若い頃は高い所でもスイスイ立って歩いたけど
超、足ブルブルする、、

なんか知らんけどやたら足が筋肉痛🦵

たぶんビビって足踏ん張ってんやろな!笑

IMG_0289
とりあえず、当分は足の筋肉痛と

高さの恐怖との間での仕事になるな!

IMG_0279
ここ2日ぐらいめちゃくちゃ寒いですね!

収穫する野菜や果物もないし、
こんな時期はやりたいことを
やるチャンス!

ブルーベリー畑を改造します!

ウッドデッキに腐食剤を塗り直したり

園の入り口を作ってみたりと
普段出来ないことを色々やります。

IMG_0280
本当をいうと農業より
こういうことやってる時が
すごく好きやったりします。

農業の中に自分の好きなことを
入れ込んでモチベーションあげてます。


ブルーベリー畑にかわいいポストを
つけました。

たまに手紙が✉️届くことがあるんですが
よー、雨でびしょびしょになってました。

どないかせなあかん!思ってたんですが
ブルーベリー畑にあうポストに出会えず
今までほうちしてましたが

とうとう運命的なポストに出会い
即決で買いました!

うーん、ええわー!



IMG_0276
IMG_0275

IMG_0273
娘は父親にとって最高の女になる!

誰かがそんなこと言ってたなぁ!

仕事がひと段落したので
家で暇そうにしてる小学生1年の娘に

どや!久しぶりにパパとおでかけするか?

まぁ、おでかけ言うても仕事の資材買いに行くだけなんですが‥

それはそれとして、

娘は嬉しそうに行く行く言うて

オシャレを始めました。

ピアスして、お気に入りのカバンつけて

小さいながら女やなと思いながら

ほんでデートに出かけたんですが
娘のかわいいこと💕

もう、手をひっぱられて全部言うこと
ききたくなる笑

なんやかんやで娘と花を🌸買って

2人でソフトクリーム食べて

僕が超癒されて大満足で帰りましたとさ

僕は訳あっておじいちゃんとおばあちゃんに
育てられました!

なんで同世代がダウンタウンのごっつええかんじを
観てる時に水戸黄門を観て育ったので
自分で言うのもあれやけどちょっとへんです。

うちの農園はこの時期は収穫もなく
少し暇なので今日は朝8時に起きてみた!

なんやこの罪悪感は‥

めっちゃ悪いことしてる気がするする。

俺はこんなことしてていんか?

そんなことを言うていると
嫁さんが横から

完全におじいちゃんのせいやん!

あんた、おじいちゃんに言われ過ぎて完全に
ワークホリックになってもうてる 笑

今の時期の日曜日くらいゆっくりしいや!

そう言われました!

せやんなぁ!たしかに戦争を生き抜いた
おじいちゃんの時代とはちがうもんなぁ!

おじいちゃんはよく言うてた!
ここでいっちょ僕が言われた
おじいちゃんの名言集を紹介

どんなにたいへんでも仕事はせなあかん!
仕事さえしてたらどないかなる!

上ばっかみるな!下みて仕事しろ!

遊びに行く暇あったら、遊びに来てもらえる側の
人間になれ!

口動かす暇あったら手を動かせ!

休憩してても自分の周りの雑草ぬけ!

遊びに行っても常に仕事に活かせるものを
探してかえってこい!

こけても起き上がる時に石でもええから
つかんで起き上がってこい!

お前の周りの人間が困った時にお茶碗いっぱいの
お粥を食べさせてあげれるぐらいのチカラは
もっとけ!

他にもいっぱい言われましたが
いやーすごいおじいちゃん👴やったわ!


うちのセキセイインコが
またまた、卵を🥚産んだので
仕事の合間に廃材で巣箱を
つくってやららました。IMG_20210123_184745
捨てる🪵木材の切れ端をとっておくと
またにこういうことがあるとすごく便利です。

IMG_0266
ちなみにうちのインコはすでに7匹子供が産まれていて、そのうち5羽が里子に出されました。
どの子もすごく可愛がってもらって、たまに
里帰りといってうちの農園に遊びに来たりします。

そこから周りでインコが産まれたらほしい人が
いっぱい出てきてプチインコブームが
おこっています。

インコブリーダーになる日も近いかも

IMG_0267


世の中はコロナ、コロナで
基本的に仕事以外は家に引きこもってます。

なんかしたいけど、、なんかおもろいこと?

子供達といっしょにできて楽しいことないかな?
ほんでおもいついたのがジグゾーパズル!IMG_0254
Amazonで色々探したら、オシャレで
可愛い💕パズルがいっぱい🧩

家族でジャンケン✌️して
結果、小学生1年の娘が選んだ
光るアラジンになりました。

最初はやる気満々やった嫁さんや子供たちも
難しくなるにつれてやる気を無くしていき

今はほぼ、僕1人でやってます!

さみしいわ

ふとTV📺を嫁さんと観ていたら
見たことある人がTVにでていた!

あ!!堀内さんご夫婦や!!

堀内さんは奈良で柿を中心に
色々な果物を作ってはる超有名な農家さんです。

実はまだ、僕が農業をやり始めたころ
お世話になったことがあります。

僕達、夫婦がこれからブルーベリー🫐を
中心に加工や農家カフェをして行くのに
当時はぜんぜん知識がなく、

知り合いづたいに堀内さんを紹介していただいて
ほぼ飛び込みみたいな感じで教えてください🙇‍♀️

と堀内さんの農園のほうに研修に行かせて頂きました!

堀内さんご夫婦はそんな僕達夫婦に嫌な顔一つしないでブルーベリー栽培、保存方法、加工施設、ご夫婦の
なりそめまで色々笑顔で教えてくださいました。

あげくのはてには庭のピザ窯でピザパーティーまで
してくださいました。
うちの今は小学生5年の息子、当時は産まれてすぐの
息子をムチムチで可愛いと抱っこさせてくれ!
みたいなすごく素敵なご夫婦です。

今では手が届かないくらいすごいご夫婦に
なられましたが、TVでみるご夫婦は
何もかわらず素敵なご夫婦でした。

うちの嫁さんと2人で
懐かしいなぁ!俺らもいつかこんな
ふうになれるかぁ!って
2人でTV観ながらしんみりしてました。

さぁ、がんばろ!!


今日は温いですね!
仕事のしやすいこと!

寒い時は手がかじかんでなかなか進まない
ブルーベリーの剪定も今日はチョキチョキチョキ✌️
いってます。
IMG_0247
ブルーベリー🫐やりたての頃は
この枝切ってええんかな?

わからん?

切ったレ!

みたいな感じでしたが
今では夏のブルーベリー🫐の実がなった
木をイメージして剪定できるように
なりました。
IMG_0246
トラック🚚いっぱいの枝がでます。

ブルーベリー畑🫐の中の有力な木の
枝はさし木で苗木にして増やします。

700本以上のブルーベリー🫐の木を
剪定し終わるくらいには
毎年、手が腱鞘炎になります。

僕はなんだコルミステリーが
大好きでして、、

TVで観れなくてもYouTubeで
なんだコルミステリーを観ます。

なんやろ、観るだけでワクワクします。

座敷ワラシ、ハッピーゴーストハンティング、
UMA、暴れる君の歴史、

どれもおもしろい!

昨日は明智光秀と豊臣秀吉の謎に迫ってましたが
まーおもしろかった!

頭の良い二人の心理戦、ほんま、二人が
今の経営者なら大社長だな!


この時期になると自営業者の
人達は確定申告の準備はじめますよね!IMG_0244
農家の僕達も例外なくやらないといけません!

そこでオススメなんが

らくらく農業簿記👩‍🌾です!

農業に特化した簿記ソフトで
使い勝手がよく値段もお手軽です。

1年間に使ったお金の領収書に
目を通しているとちゃんとせなな!
ってほんま思います。